Uncategorized

【生活改善】実際に1年間ブログを書いて感じたこと【今後について】

こんにちは!

このブログを開設してからちょうど1年が経ちました。

週に1度の更新を続けた結果、1年間で54記事を書くことができました。

これも読んでくださる皆さんのおかげだと思っています。

そして実際にブログを書いたことによる気付きも多く、

私自身の考え方にも変化があったように感じています。

今回の記事では、私がこのブログをはじめたきっかけから現在に至るまで、

私が実際に感じたことを踏まえて書いてみました。

この記事では下記を説明しています。
・このブログをはじめた理由と気持ちの変化
・ブログを続けてよかったこと

ブログをはじめた理由

まずはそもそも私がこのブログを書くことになった理由について書きたいと思います。

自己紹介【借金とシンプルな生活】はじめまして! 山暮らしFPと申します。 現在は主に下記の2つの仕事をしながら生活しています。 2019.4.1〜...

初めて投稿したこの記事にも理由は一度書いているのですが、

「振り返る」という意味を込めて、今回はもう一度しっかりと書きたいと思います。

最初は「悔しさ」からはじまった

私はこのブログを始めるまでの間、借金(消費者金融)に追われていました。

借金に悩んでいる方はご理解頂けるかと思うのですが、

借金を返済している期間って、どうしても頭の中が借金のことでいっぱいになります。

他のことを考える余裕や体力もそこに奪われてしまうような状態でした。

さらに、どうしても周りの人達と自分を比べてしまい、

「なぜ自分はこんな窮屈な生活を送らなければいけないんだろう」という悔しさを持って毎日生きていました。

(まあ借金の原因は自分自身にあるんですけど)

そんなこんなで精神的にも参ってしまい、ひどい悪循環を生んでいたような気がします。

 

しかしそんな生活をしているうちに、1つだけ「やりたいこと」が出てきたのです。

それは、いつかこの借金の返済が終わったら、この「悔しさ」をブログに書きたいという気持ちでした。

この「悔しさ」が借金を返済するための唯一の原動力になりました。

そして、このブログを始めるきっかけになっています。

【借金】消費者金融から150万円借りた話。4年間の返済履歴を全て公開し、その恐ろしさを解説【高金利】私はこのブログを開設する直前まで、4年間に渡り消費者金融から150万円ほどのお金を借りていました。 なんとか返済することはできまし...

節約と時短を学ぶことに

上に書いたような「悔しさ」を持ちつつも、

私が借金を返済するためには「お金や時間の使い方」を学ばざるを得ませんでした。

もともと勉強は大嫌いでした。

学校の宿題すらまともに出せないような人間でした。

しかし借金による悪循環から自身が「追い込まれた」ことではじめて

「生きるために勉強しなければ」

という気持ちが生まれたのです。

自殺をしようだとか、生活保護を受けようとはなぜか思いませんでした。

自分でも理由は分からないですが、今考えてみるとこの2つを選ばなかったことは奇跡だと思います。

そして、「勉強をして少しずつ現状を改善していく」という道を選んだことで、

様々な「節約や時短の方法」を自分で考えたり、調べて実践することができました。

その結果、私が抱えていた借金は当初の予定よりも5年以上早く完済することができ、

同時に、節約や時短の楽しさも知ることができました。

 

気持ちの変化

ここまでに書いたように、もともとこのブログは「悔しさ」がきっかけで始まりました。

しかし記事を書くにつれて、少しずつ私自身の気持ちにも変化があったのです。

「人の役に立ちたい」という気持ちがうまれた

はじめの頃に持っていた「悔しさを記事にしたい」という気持ちは

借金完済後には少しずつ消えていきました。

悔しさが消えた理由は、私自身が今の生活に満足しているためだと思います。

今では生きているだけで幸せに感じるほど、借金を完済したことによる安心感というのは大きいです。

 

そして今はこのようなことを考えるようになりました。

それは、「私と同じようなお金や時間で悩んでいる人たちの力になりたい」ということです。

私がこれまでに失敗したこと学んだことをこのブログで発信することで、

「同じような失敗をする人を減らしたい」

と思うようになりました。

今はこのような「人の役に立ちたい」という気持ちがブログを書くための活力になっています。

 

ブログを始めて良かったこと

「人の役に立ちたい」という気持ちからブログを書き始めて1年。

実際に書くことで感じたこともたくさんありました。

ここでは3つにまとめています。

①知識の定着に役立つ

私はまだまだ知識や経験が浅いです。

自分が書きたいと思うような記事が頭に浮かんでも、すぐに文章にすることができません。

そのため、記事を書くためにはこのようなことをしなければいけません。

 
分からないことを調べる。

文章構成を考える。

何度も読み上げて修正する。
 

このような点から、私の場合は1記事を完成させるのにだいたい10時間ぐらいかかっています。

かなりスローペースだと思います。

しかし、1つの記事が完成した頃には「最初は曖昧だった知識もそれなりに定着している」ように感じました。

これがブログの本当に良いところだと思います。

そのほかにも、実際に発信(アウトプット)をすることで記事に対する質問や感想を頂けることがあります。

これにより、読んでくださる方々の考え方についても知ることができるので、とても参考になります。

このような点が知識の定着に更に役立っており、「生活も更に改善される」という良いサイクルに繋がっているように感じます。

②花づくりに生かされている

私は普段、このブログと並行して「花づくり」の仕事を行っています。

こちらも事業をはじめてから3年ぐらいしか経っていない為、まだまだ不安定です。

しかし、ここまでに書いたような「借金生活から学んだお金や時間の使い方」今の私を大きく助けてくれています。

一見、ブログの内容と花づくりは共通点がないように感じる方もいるかもしれませんが、

私にとっては共通点しかありません。

このブログで発信していることを実践していなければ、花の事業は間違いなく失敗していたと思います。

そう言えるほど、ブログを書くことによる「知識の定着効果」は大きいように感じています。

③新しいことへの関心が高まる

ブログを書き始めたばかりの頃、1つだけ不安に感じていることがありました。

それは、「いつかネタ切れするんじゃないか」という悩みです。

私は普段「ネタ帳」というものをつくり、そこにブログのネタを溜めるようにしています。

最初はネタを探すのに苦労していたので、ネタ帳の中身もスカスカでした。

しかし、ブログを書くにつれて「自分が書いている記事の分野について、もっと知りたい」と考えるようになりました。

今ではネタ帳のストックも50以上溜まっており、

ブログを書いたことで改めて、このブログで主に取り上げている「節約や時短の楽しさ」について気付くことができたように感じています。

まとめ

皆さんのおかげで、ブログの毎週更新を一度も休まずに続けることができました。

ありがとうございます。

自分でも本当にびっくりしています。

この1年間においては、収益もないまま500時間以上をブログに費やしたということもあり、

最初のうちは正直キツかったです・・・

しかし、

「人の役に立ちたい気持ち」

「ここまでに書いたブログのメリット」

この2つの効果は想像以上に大きくて、ブログを書くための活力になりました。

そしてここまでブログを書き続けることができたのも、何より読んでくださる皆さんのおかげだと思っています。

本当にありがとうございました。

休止のお知らせ

突然ですが、約半年間ブログを休止させて頂きます。

理由は私が戻ってきたらまた記事にしようと思っています。

今年度は昨年度よりもたくさんのブログ記事を書くつもりで考えているので、

そのための準備だと思っていて頂けると嬉しいです。

 
1年間読んでいただき本当にありがとうございました! ではまた!

自己紹介【借金とシンプルな生活】はじめまして! 山暮らしFPと申します。 現在は主に下記の2つの仕事をしながら生活しています。 2019.4.1〜...