便利グッズ紹介

【時短】ドラム式洗濯乾燥機が最強の時短アイテムと言われる理由【縦型との違い】

こんにちは。

今や時短アイテムの王道となっているドラム式洗濯乾燥機。

私も愛用しているのですが、洗濯がかなり楽になったと実感しています。

今回は私が考えるドラム式洗濯乾燥機の魅力を書いていきたいと思います。

この記事では下記を説明しています。
・ドラム式洗濯乾燥機のメリット・デメリット
・どれぐらい時短効果があるのか

洗濯乾燥機のメリット


まずはドラム式などの形を問わずに、洗濯機と比較した洗濯乾燥機のメリットを見ていきます。

洗濯から乾燥まで一括

洗濯乾燥機は名前の通り、洗濯から乾燥まで一括して行うことができます。

やはり、個人的にはこの点が一番便利と感じました。

洗濯した衣類を干す時間と取り込む時間を無くすことが出来るだけでなく、

衣類を干すスペースも削減できるので、部屋を広く使うことができるようになります。

ドラム型と縦型の違いとは?

次は、乾燥機かどうかは問わずに洗濯機の種類による違いを見ていきたいと思います。

洗濯機の形には下の写真のようにドラム型と縦型の2種類があります。

ドラム型の特徴

  • 洗浄方法は「たたき洗い+少しのもみ洗い」
  • 水道代が安い (水を溜める量が少ないため)
  • 縦型と比べて高価格

 

縦型の特徴

  • 洗浄方法は「もみ洗い」
  • ドラム型と比べて低価格
  • 洗濯物が絡みやすい

 

2種類の洗浄方法は異なるが、洗浄力の差はほとんど無いと言われている。
ドラム型は高価。縦型は安価。

ドラム式洗濯乾燥機のメリット


ここまでは洗濯乾燥機自体のメリットや形による違いなどを紹介しました。

次はこれらを合わせ、ドラム型と縦型の2種類の洗濯乾燥機を比較して、ドラム式洗濯乾燥機が優れている点を見ていきます。

乾燥効率が非常に高い

縦型と比較すると乾燥効率が非常に高く、乾燥スピードが速いです。

縦型の場合は、遠心力で洗濯物が外側に張り付いてしまうため、衣類全体へ温風を均等に当てることができません。

その一方でドラム型の場合は、「ドラムで衣類を上に持ち上げて下に落下させる」という動きを何度も繰り返すので、落下のタイミングで衣類全体に温風を当てることができます。

ふんわり仕上がる

乾燥後の仕上がりはとても素晴らしいです。

一般的なドラム式洗濯乾燥機は「ヒートポンプ乾燥」を搭載しているので、縦型のヒーター乾燥よりも低温で効率良く乾燥を行うことができます。

これに加えて、前述した「ドラムで衣類を上に持ち上げて下に落下させる」という動きにより、衣類全体に温風が当たることで仕上がりがぐんと良くなります。

ヒートポンプ乾燥については下の動画が非常に分かりやすかったので、興味のある方はぜひご覧ください。

ドラム式洗濯乾燥機は、乾燥機能が非常に優れている。
またその形状であったり、ヒートポンプ乾燥を用いることでエコにも長けている。

ドラム式洗濯乾燥機のデメリット


個人的な感想ですが、ドラム式洗濯乾燥機の性能面での欠点は見当たりませんでした。

しかし、そのほかにいくつか気になった点があったので紹介させて頂きたいと思います。

値段が効果

一番のネックはその値段かと思います。

大まかに縦型は10万円あればかなり高性能のものを買うことができますが、ドラム型は20万円ぐらいが相場になります。

私は充分に20万円以上の価値があると思っているのですが、人によっては「たかが洗濯機に20万円もかける意味がわからない」という方もいるのではないでしょうか。

ドアスペースの確保が必要

ドラム式洗濯乾燥機はドアが前側に開きます。

縦型の場合はドアが上側に開くので、洗濯機を置くぶんのスペースさえ確保できれば問題はないのですが、

ドラム式洗濯乾燥機ではドアが前面に開くぶん多くのスペースを確保する必要があります。

ちなみにこのドアにも右開きと左開きの2タイプがあるので、置き場所のレイアウトによってはこの点もチェックしておいたほうが良いかもしれません。

ドラム式洗濯乾燥機は性能が高いぶん値段も高い。
設置スペースも広めに考えておくことが重要。

時短効果は?


ここまでは主にドラム式洗濯乾燥機の機械面での説明をさせて頂きました。

ここからは乾燥作業がセットになっていることと乾燥効率が良いことでどれほどの時短効果があるのかを見ていきます。

干す時間と取り込む時間

洗濯乾燥機を使用することで、洗濯物を干す時間と取り込む時間を削減できます。

ご家族の多い家庭では毎日大量の洗濯物を扱うことになりますので、この工程を削減できるのは本当に大きな効果があります。

例えば、洗濯物を干す時間と取り込む時間に毎日10分間かかっているとします。

これを1年間(365日間)続けた場合は3,650分(60.8時間)となり、このぶんの時間と体力を犠牲にしていると言えます。

逆に言えば、洗濯乾燥機を使用することで年間約60時間の自由な時間を増やし、体力を温存できることになります。

洗剤の自動投入機能

最近の洗濯機には洗剤の自動投入機能が付いているものがあります。

この機能がとても便利で、洗剤や柔軟剤を洗濯機の中にストックできるので、毎回これらを入れる必要が無くなります。

少しの作業のように感じる方もいるかもしれませんが、「塵も積もれば山となる」と言うように長い目で見ればこちらも大きな時短効果を生み出します。

普段当たり前のように行っている洗濯物を「干す作業と取り込む作業」は、多くの時間と体力を奪っている。
ドラム式洗濯乾燥機は日々の生活にゆとりをもたらす画期的な商品。

私の使い方


ご参考程度に、私がどのようにドラム式洗濯乾燥機を使用しているかをお話していきたいと思います。

私は2020年製のPanasonic「NA-SVX80AL」という機種を使用しています。(28万円ぐらいしました)

値段は高価ですが不満は全くなく、高機能に加えて前述した「洗剤の自動投入機能」も付いています。

この機種の洗濯から乾燥までに要する時間は約3時間。

いつも寝る前に運転を押して、朝起きたらふかふかの洗濯物が出来上がるようにしています。

ドラム式洗濯乾燥機は機械の上に物を置くことができるので、洗濯が終わったらここで洗濯物を下着類(パジャマやタオルを含む)とその他に分別します。

私は下着類やパジャマ・タオルなど脱衣所の近くで使用するものをわざわざ部屋に移動して収納するのは手間だと思っているので、洗濯機の目の前に収納するように心掛けています。

一人暮らしでも使える?

現在私はほぼ一人暮らしのため洗濯物の量は比較的少ないですが、それでも導入する価値は充分にあると思いました。

一人暮らしでも「洗濯をする」ということに変わりは無いので時短の効果はとても大きく感じられます。

他の洗濯機を使っている場合は?

私の場合はこれまで使っていた洗濯機をリサイクルに出して、ドラム式洗濯乾燥機を購入しています。

最初は「捨てるのがもったいない」という気持ちもありましたが、結果として時短効果のメリットを大きく感じているので、早く買い換えてよかったと思っています。

ちなみに購入当時、私は消費者金融から100万円以上お金を借りている状態でした。(笑)

流石にこの時点で返済の目処は付いていましたが、それでも「時短」を優先して買ったことに後悔はしていないです。

しかし、やりすぎにはくれぐれも気をつけましょう。

一応、私が使用しているものと全く同じものではありませんが、ほぼ同じ性能を持っている洗濯乾燥機のリンクを貼っておきます。

個人的には、一人暮らしでも導入価値は充分にある。
仕事に行っている間や寝ている間に運転させておくと効率的。
今使っている洗濯機を手放して買う価値すらあると考える。

まとめ

ドラム式洗濯乾燥機は、自分の生活を激変させてしまうほど画期的な商品と言えます。

しかし値段が高いので、型落ちの商品を購入されるのがオススメです。(型落ちによる性能差はほとんどありません)

お金は増やすことができるものですが、時間を増やすことはできません。

また、「洗濯物を干す・取り込む」という単純作業にも、人間は思った以上に考えながらパワーを使っています。

洗濯に限らず、毎日の「単純作業」に時間やパワーを使うことを極力減らしていくと生活にゆとりが生まれてきます。

 
ドラム式洗濯乾燥機を活用し、生み出した時間とパワーを自分が今やるべきことに注いでいきましょう。
 

【時短】ロボット掃除機を活用し、掃除の時間を短縮する【Kyvol E31 レビュー】皆さんは掃除がお好きでしょうか? 部屋が綺麗になることで「掃除は楽しい」と感じる方もいるでしょう。 しかし、恐らく大半の方に...